熊本市障がい福祉サービス事業所一覧
相談支援
指定相談支援事業所は市町村の指定を受けた相談支援事業所のことで、障害福祉サービスの申請前の相談や申請をするときの支援等を行います。
指定相談支援事業所には、利用者の地域移行や 地域定着の支援を行う「一般相談支援事業所」、障害福祉サービスのプランを作成する「特定相談支援事業所」、障害児通所支援のプランを作成する「障害児相談支援事業所」の3つがあります。
《熊本市内の事業所情報》
- 事業所一覧(相談支援事業所)熊本市役所(エクセル:268.5キロバイト)
https://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=14410&sub_id=46&flid=233632
障害児通所支援、入所施設
【障害児通所支援】
○児童発達支援
障がい児に対して施設に通っての日常生活における基本的動作の指導や集団生活への適応訓練などを行います。
○医療型児童発達支援
肢体不自由がある障がい児に対して医療機関に通っての児童発達支援及び治療を行います。
○放課後等デイサービス
就学している障がい児に対して授業終了後又は休業日に施設に通っての訓練や社会との交流促進などを行います。
○保育所等訪問支援
障がい児が通う保育所等を訪問し、他の児童との集団生活への適応のための専門的な支援を行います。
【障害児入所支援】
入所する障がい児に対して、保護、日常生活の指導及び知的技能を行う福祉型障害児入所施設と、医療を併せて提供する医療型障害児入所施設があります。
《熊本市内の事業所情報》
- 事業所一覧(障害児通所支援事業所等)熊本市役所(エクセル:324.5キロバイト)
https://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=14410&sub_id=46&flid=233641
日中活動系サービス
○生活介護
常に介護を必要とする人に、主に日中に入浴・排せつ・食事の介護や、創作的活動・生産活動の機会の提供などを行います。
○自立訓練(機能訓練・生活訓練)
自立した日常生活や社会生活ができるよう、身体機能や生活能力向上のための訓練を、一定期間の支援計画に基づき行います。
○就労移行支援
就労を希望する人に、就労に必要な知識や能力の向上のための訓練や職場実習などを、一定期間の支援計画に基づき行います。
○就労継続支援(A型・B型)
一般企業等で雇用されることが困難な人に、働く場の提供や、就労に必要な知識や能力の向上のための訓練を行います。
○就労定着支援
生活介護等の利用を経て一般就労した人に、就労の継続を図るため各般の問題に関する相談、指導及び助言等の必要な支援を行います。
《熊本市内の事業所情報》
- 事業所一覧(日中活動系)熊本市役所(エクセル:184.7キロバイト)
https://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=14410&sub_id=46&flid=233635
福祉サービス・療育の情報関連記事を表示
福祉サービス・療育の情報が知りたい
熊本市障がい福祉サービス事業所一覧相談支援 指定相談支援事業所は市町村の指定を受けた相談支援事業所のことで、障害福祉サービスの申請前の相談や申請をするときの支援等…
続きを読む働きたい
発達障がいの方に関わることの多い就労支援機関の一覧になります。 若者サポートステーション http://kumamoto-saposute.jp/&am…
続きを読む医療・保健の情報
熊本県発達障害医療機関リストhttps://kumamoto-minawa.sakura.ne.jp/weblog/受診ハンドブック2021.pdf医療・保健の…
続きを読む発達障害について学びたい
発達障害情報支援センター http://www.rehab.go.jp/ddis/ みなわ主催の研修 …
続きを読む学校の情報を知りたい
熊本市教育センター http://www.kumamoto-kmm.ed.jp/ 熊本市こどもセンター「あいぱる くまもと」教育相談室 ht…
続きを読む使える!ツール
熊本市移行支援シート https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&t…
続きを読む当事者会・親の会
熊本県発達障害当事者会 Little bit(リルビット) https://littlebitkumamoto.wixsite.com/hattatu&…
続きを読む